私たちは、ナボソのインソールの使用感や機能をとても気に入っています。
その一方で、あまりに気持ちの良いインソールは交換するタイミングを忘れがちです。
毎日履いたり、衝撃の強い運動をすると、だんだん磨り減ってきて本来の効果を発揮できなくなるインソール。
では、どのくらいの頻度で交換するべきでしょう? また、他のアーチサポートインソールと同様、
ナボソインソールも磨耗するのでしょうか?
インソールを交換するベストなタイミング、4つのサインをご紹介します!
サイン 1:使用期間
ナボソインソールの平均寿命は、市販されているインソールと同様に6ヶ月から1年。
6ヶ月以上使用して、履いたときの刺激が少なくなってきたと感じたら、それは買い替えのサインかもしれません。
使用頻度、活動の種類、インソールの経年変化は、交換時期の大きな目安になります。
サイン 2:臭い
インソールの臭いが気になる、イヤな臭いが取れない……それは処分する時が来たというサインでしょう。
足が汗をかくと細菌や真菌が繁殖し、臭いを引き起こす原因にもなります。
サイン 3:すり減り
ナボソインソールの突起部分がすり減って平らになってきたと感じたら(特にかかと部分)、交換のサインです。
すべてのインソールや靴にいえることですが、特定の足型や活動によりインソールの摩耗が早まることもあります。
サイン 4:傷み
水濡れ、切断、その他さまざまな理由で破損した場合は、言うまでもなく交換しましょう。
破損したインソールは期待した効果を発揮できません。
インソールを長持ちさせるコツ
足の健康を守るべく、ナボソインソールに投資してくださった皆さんにとっておきのアドバイスを。
より長くお使いいただくために2つのポイントをお伝えします。
- こまめに洗濯すること
週に一度は抗菌剤入りの石鹸で洗うことをオススメします。
特に、ソックスを履かずにインソールを履いて運動するという方はぜひ! - 交互に使用すること
少なくとも2組のインソールを交互に使用することをオススメします。
ひとつのインソールに過剰な反復圧力がかかるのを防ぐことができます。
さて皆さんのインソール、交換や2足目を購入するタイミングではないでしょうか?
気になった方はこちらから!
目的やレベルにあわせて選べる4種類